WordPress6.0がリリースされました。

TCDのページビルダーで更新(保存)ができない場合の対処法

TCDのWordPressには、「ページビルダー」と呼ばれる機能が付いています。※テーマによっては、ついていないものもります。

WordPressやパソコンに慣れていない人でも、ページビルダーで直感的に記事や固定ページを作成したり更新したりしやすくなります。WordPress5.0以降から搭載された「Gutenberg(グーテンベルグ)でも、ブロック要素でコンテンツを作成できるようになり、だいぶ直感的にはなってはきていますが、慣れないとかなり使いづらです。

ただ、TCDに搭載されているページビルダーでコンテンツを作成している際に、ある程度ブロックやコンテンツが増えていくと、更新が反映されなくなるという現象が発生します。今までは、ブロックやコンテンツを追加出来ていたのに、突然更新が反映されなくなります。

そんな時の対処法として「php.ini」を編集することで、更新できない問題は解消されます。

「php.ini」の「max_input_vars」の値を増やす

「php.ini」の「max_input_vars」の値を増やすことで、更新(保存)されない問題は解決されますが多くのサーバーではデフォルトで1000に設定されています。この値を3000~5000くらいに増やしてあげれば大丈夫です。値を増やしても、まだ更新されない場合には、値を適時増やすようにしましょう。

「max_input_vars」は、PHP5.3から追加されたもので、一度にPOSTできる上限数を設定する項目になります。デフォルトでは1000に設定されているのですが、どうやら、ページビルダーでコンテンツを作成すると、POSTされる数がかなり多いようです。

エックスサーバーはこの値を増やすことができますが他のサーバーでは許可されていないものもあります。POSTされる数が増えるということはサーバーの速度も遅くなりサーバーにも負担をかけてしまいます。

ページビルダーでブロックやコンテンツのボリュームが増えてくると、1000以上のPOSTになってしまい、これによりエラーが発生し、更新が反映されないという現象が発生してしまいます。

このあたりはご自身で難しいようでしたらお願いしている制作管理業者の方々は当然理解していると思いますのでご相談してみてください。

制作管理業者がいらっしゃらない場合はホームページの診療所でも承っておりますのでお気軽にお声をおかけください。

NO IMAGE

ホームページの診療所

ARTRICK(アートリック)は皆様の大切なホームページの健康診断いたします。ホームページの修理、デザイン変更、SEO診断・ホームページ新規制作・ホームページ運営管理・ホームページの引越し・総合コンサルティングなど細かなことでもよいのでまずはお気軽にご相談ください。【横浜・東京】を中心に活動をしておりますがもちろん横浜・東京以外でもお声をかけていただければ日本全国行動可能です。